Photography/さくら写真館 八重
英国チューダー様式のコテージで
はたらく馬とともに過ごす
手作りの「農的な暮らし」
東京駅から高速バスで約70分、内房の中ほどに位置し、海と山に抱かれた静かな田園風景が広がる千葉県富津(ふっつ)市。別荘地や二拠点生活地として隠れた人気を誇るこの里山地域に建つ、オーナー自らセルフビルドした英国チューダー様式の一軒家が、完全予約制のリトリートガーデン「馬庭舎【ばていしゃ】」です。
馬場では当館のワーキングホースがお出迎えし、バックヤードにはポタジェ&ハーブガーデンがあります。ガーデンは造成時に、馬に引かせた犂(すき)で耕す「馬耕」での土づくりからスタートし、馬糞堆肥、完全無農薬で作物を育て、小さな馬一頭の「馬力」が循環する仕組みになっています。
当館は、日々こつこつと創り上げる小さな暮らしを分かち合うことで、ゆっくりと心身を整え、グラウンディングし、馬や植物の力を借りて魂から元気になれる、もうひとつの隠れ家です。ひと味違った田舎暮らしを楽しみたい方、はたらく馬に興味のある方、自然や動植物とともに過ごす時間を求める方、物質に頼らない、ささやかな幸せのある暮らしへのシフトチェンジをお考えの方、ぜひ、「手作りのある農的生活」を一緒に始めませんか。
Services & Activities
馬庭舎の楽しみ方


はたらく馬との暮らしを楽しむ
01
馬は古来、農耕や運搬など、人類の歴史発展に大きく貢献し、人々を魅了し続けた生き物。当館は、動物園とも乗馬クラブとも違う方法で、馬とコミュニケーションをとり、子供から大人まで、「ともにはたらく」ことにチャレンジできる場所です。
一般社団法人 馬搬振興会から講師を迎えて定期的な講習会を開催しています。馬耕、馬搬や馬車の基本知識について学び、基本技術の体験、 習得ができる、関東で数少ないフィールドでもあります。感じ、考え、伝え、共に過ごす——馬の魂に触れ、馬力を感じる時間を、馬に触れるのが初めての方から馬術経験者まで、個々の馬のスキルやご希望に沿ってご案内します。
ハーブガーデンと菜園で収穫を楽しむ
02
一年を通じて温暖で風通しの良いガーデンでは、化学肥料や農薬を使用せず、自家製の馬糞堆肥で野菜やハーブを育てています。馬庭舎メンバーの方には、圃場の手入れをしながら、四季折々の大地からの恵みや美しい景色を分かち合う、豊かなガーデンライフを提供します。ご自宅にガーデンを作ってみたい方、自分の畑を持つことが難しい方、休日のリフレッシュに農作業を取り入れたい方、フローリストや飲食店オーナーなどお仕事でハーブやお花を使いたい方、染色や蒸留、施術などで大量にハーブをお求めの方など、ぜひお気軽にご相談ください。

